りらいあコミュニケーションズ株式会社

Font size

サステナビリティ

PRINT

気候変動・環境への対応

持続可能な地球環境を次の世代につなぐため、当社事業に関わる環境面での持続可能性を追求し、環境保全に努めます。気候変動に真摯に向き合い、CO2排出量削減、紙使用量の削減など当社事業を通じた取り組みを実施します。

KPIと進捗状況

年度末時点での取り組みおよび実績
中期経営計画2023
期間中のKPI
2021年度 2022年度
CO2排出量の削減
  • SCOPE1・2におけるCO2排出量が昨対比91.9%(※電気使用による排出量のみ、2022年2月時点)
  • SCOPE1・2の可視化、および翌年以降のCO2排出削減の具体的アクションプランを策定
  • TCFD提言への対応を通じて、当社単体のSCOPE1・2の可視化と2030年度までのCO2削減プランを策定
  • 2022年5月、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)(*)の提言への賛同を表明
  • CO2削減を目的に、適正な空調温度基準の設定やノー残業デーの導入
  • 2022年9月、環境負荷軽減を目的に、業務中のドレスコードフリーを開始
  • グリーン調達等、サプライチェーンへの取組みの一環として、調達ポリシーを制定、公表
  • 社会貢献ポリシー「教育支援」「地域貢献」「環境への負荷軽減」を策定
紙使用量の削減
  • 紙購入量の可視化、購入量は昨対比89%
  • 社内システムの見直しを実施し、一部システムの導入を完了。コーポレートDXを推進
コーポレートDX推進の取り組みの一環として、クラウドシステムを活用した経費精算、契約、資産管理によるペーパーレス化を実現
  • (*):Task Force on Climate-related Financial Disclosures:2015年に金融安定理事会(FSB)により設立された、気候変動が事業に与えるリスクと機会の財務的影響に関する情報開示を企業に推奨する国際的イニシアチブ。

関連情報